2012年5月3日木曜日

青ヶ島

青ヶ島は伊豆諸島の島である。

海底火山が隆起して出来上がった島である。
海から300mほどの断崖がそそりたち、まるでテーブルのような形をしている。

青ヶ島へ行く方法には船と、ヘリコプターがある。
船なら2690円、ヘリなら12000円程度かかる。

船は海が荒れると運行できないので、
愛らんどシャトルという東方航空が運行しているヘリコプターでいくのが確かな方法だ。

ヘリコプターで島に近づくと、緑の島が見えてくる。
人口は200人弱、外輪山のすぐ北側に住宅が集中している。

昔は外輪山の中に住んでいたそうだが、天明の大噴火で住めなくなり、
約50年後に戻ってきた時には外輪山の外側で住むようになった。

星を見るなら住宅地から降りていった牧草地である「ジョウマン」という場所がいい。
ここなら霧がかかりにくい。

尾山展望台に登れば、あたりは360度の海が見通せるため、
カノープスを見ることができる。

外輪山の中に入れば、円形球技場のようにまわりに壁があるが、
光害がないためとてもよく見える。



0 件のコメント:

コメントを投稿